CDレコード宅配買取

【宅配買取】YMO、坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏、シナロケ、ラジのレコード買取いたします。

【宅配レコード買取レポート】

はじめに──テクノポップとシティポップ、記憶を未来へつなぐために

時代を越えて、再び脚光を浴びる日本の音楽――
YMO(Yellow Magic Orchestra)を筆頭に、坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏。
彼らが生み出した革新的なエレクトリック・ミュージックは、国内外問わず今なお多くのファンを魅了し続けています。

また、シーナ&ロケッツ、Rajie(ラジ)といった関連アーティストたちも、
シティポップ再評価の流れに乗って市場価値が急上昇しています。

あなたの大切なレコードコレクション。
それはただの「物」ではありません。時代の空気、若き日の情熱、音楽への愛情が刻まれた「記憶の結晶」です。
私たちはその想いを受け継ぎ、次のリスナーへ橋渡しするお手伝いをしています。

関西全域最短即日出張、日本全国宅配買取対応。
遺品整理、生前整理、コレクター卒業によるご処分も、誠心誠意サポートいたします。


出張・宅配買取の流れ

出張買取(関西全域対応)

  1. ご相談・査定依頼
    LINE・電話・メールから簡単申し込み。
  2. 訪問日程の調整
    最短で即日対応。夜間・土日祝も柔軟に対応いたします。
  3. 現地での査定・ご説明
    1枚1枚盤面チェック、帯・付属品・マトリクス刻印までマニアックに検品。
  4. 現金お支払い・搬出作業
    ご納得いただいた場合、その場で現金支払い。搬出・梱包もすべてスタッフが行います。
  5. 値段が付かなかった商品は無料引取
    リサイクルやチャリティに活かします。ゴミにはいたしません。

宅配買取(日本全国対応)

  1. 査定依頼(LINE・電話・メール)
    お気軽にご連絡ください。
  2. 宅配キット無料送付(ご希望者)
    ダンボールをお送りします。
  3. 梱包・発送
    着払いでご発送ください。重い荷物も集荷依頼可能です。
  4. 到着後査定・金額ご連絡
    査定結果は到着から5営業日以内にご連絡。
  5. 金額ご了承後に即日振込
    振込手数料も無料です。

買取対象アイテム

  • レコード(LP・EP・12inch・シングル)
  • CD・DVD・Blu-ray(限定盤/高音質盤/BOXセット)
  • オーディオ機器(ターンテーブル、アンプ、スピーカー)
  • 楽器(ギター、ベース、キーボード、シンセサイザー)
  • エフェクター類(BOSS、Electro-Harmonix、Roland等)
  • 書籍(音楽雑誌、ディスクガイド、ムック本)
  • 記念品(サイン入りポスター、ツアーパス、スタッフジャンパー)

特に高価買取中!YMO関連アイテムリスト

『SOLID STATE SURVIVOR』(1979)

  • 黄帯初版+黒ラベル盤が高額査定対象
  • 帯・歌詞カード・販促ポスター完備ならさらにプレミア価格

『BGM』(1981)

  • 黒帯+インサート完全品
  • A-1/B-1マトリクスの初回プレスが人気

『TECHNODELIC』(1981)

  • 赤透明インナー+インサート2種揃い
  • 帯と赤インナーが揃っていれば高評価

坂本龍一『千のナイフ』(Better Days盤)

  • 青帯+白ラベル見本盤は超希少アイテム!

細野晴臣『フィルハーモニー』(Master Sound盤)

  • 45回転仕様盤、帯付なら大幅査定アップ

高橋幸宏『音楽殺人』

  • 三方背BOX+ポストカード3種完品

シーナ&ロケッツ、Rajie(ラジ)関連

シーナ&ロケッツ『真空パック』(1979)

  • 初回赤ステッカー+帯付き+歌詞カード付属が条件
  • 細野晴臣&坂本龍一プロデュースでコレクター人気大!

Rajie『HEART to HEART』

  • 帯付きEX以上ならシティポップ需要で高額買取対象

遺品整理・生前整理・コレクター卒業にも対応

  • 遺品整理:故人の大切なコレクションを丁寧に買取査定・引取します。
  • 生前整理:終活の一環としての整理をサポート。必要に応じ分割査定・一部保管も可能。
  • コレクター卒業:趣味として集めた大切なコレクションを次の世代へ引き継ぐお手伝い。

◎大量のレコードや機材でも安心!
◎すべての梱包・搬出をスタッフが行います!


関西出張エリア詳細(最短即日対応)

  • 大阪府:大阪市24区全域、堺市、吹田市、豊中市、高槻市など
  • 京都府:京都市、宇治市、長岡京市、亀岡市、舞鶴市など
  • 兵庫県:神戸市、西宮市、芦屋市、尼崎市、明石市、姫路市など
  • 奈良県:奈良市、生駒市、大和郡山市、橿原市など
  • 滋賀県:大津市、草津市、栗東市、守山市、長浜市など
  • 和歌山県:和歌山市、田辺市、橋本市など

全国対応・宅配買取エリア

北海道から沖縄まで、
日本全国どこからでも宅配買取に対応しています!

◎宅配キット無料発送
◎送料・査定料・キャンセル料すべて無料
◎即日査定、即日振込


よくあるご質問(FAQ)

Q:盤に小さなスレがありますが、査定に響きますか?
A:軽微なスレであれば問題ありません。深いキズや音飛びがない限り高評価可能です。

Q:帯やインサートが一部欠品していても買取できますか?
A:もちろん可能です。ただし付属品完品の方が査定額は高くなります。

Q:オーディオ機器や楽器だけでも買取できますか?
A:大歓迎です!レコードがなくてもお気軽にご相談ください。


最後に──次のリスナーへ、あなたの想いと音楽をつなぐために

レコードは単なる音楽メディアではありません。
それは、あなたが過ごしてきた時間そのものです。

いま、世界中で再び日本の音楽が注目されています。
眠らせておくには、もったいない。
あなたのコレクションを、次に愛してくれる誰かの手に。

出張も宅配も、全国対応!
まずは写真一枚から、LINE・電話・メールでお気軽にご相談ください!

【宅配買取】90年代他、オルタナ系レコード買取情報|出張買取もOK

全国宅配&関西全域出張対応!CD・オーディオ・楽器も高価買取中!


🎸 90年代オルタナティブ・レコード買取いたします。

本日のブログでは、私の青春時代に人気を博した「1990年代のオルタナ系レコード」の買取について、具体的な査定事例や宅配・出張買取の流れなど、詳しくお話ししてまいります。

90年代は音楽の転換期。ロック、グランジ、ノイズ、エレクトロ、ポストロックなどが混ざり合い、まさに「オルタナティブ(=既存の枠組みを超えた)」な音楽が次々と登場しました。
そんなオルタナティブ系アーティストの初回プレス盤やアナログ限定盤は、現在中古市場で非常に人気です。


🎧 買取強化中のオルタナ系アーティスト一覧

以下のようなアーティスト・バンドは、当店が特に買取強化中です。

【US・UK系】

  • Nirvana(ニルヴァーナ)
  • Sonic Youth(ソニック・ユース)
  • Radiohead(レディオヘッド)
  • The Smashing Pumpkins(スマッシング・パンプキンズ)
  • Pavement(ペイヴメント)
  • Pixies(ピクシーズ)
  • My Bloody Valentine(マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)
  • Blur/Oasis(ブリットポップ以降)

【日本(J-オルタナ系)】

  • ナンバーガール
  • SUPERCAR
  • スーパーカー
  • くるり
  • フィッシュマンズ
  • ZAZEN BOYS
  • ゆらゆら帝国
  • Boredoms(ボアダムス)
  • Shugo Tokumaru、envy、トクマルシューゴなど

💿 高額査定のポイントはココ!

  • ✅ 初回プレス盤
  • ✅ カラーヴァイナル(クリア盤、スプラッター盤など)
  • ✅ 国内盤帯付き&解説ライナー完備
  • ✅ 海外インディー・プレス(Sub Pop、Matador、Warpなど)
  • ✅ 廃盤/再発なし/限定数量生産のアイテム
  • ✅ 試聴確認済みの盤質が良好なもの(EX~NM評価)

盤面・ジャケットの状態や帯の有無、付属品の完備状況も買取価格に大きく関わります。コレクターとして大切に保管されていたレコードは、必ず適正に評価させていただきます。


📦 宅配買取の流れ(全国対応)

  1. ご相談・ご依頼(LINE・電話・メール)
    → タイトルやアーティスト名、枚数などをお知らせください。
  2. 自前発送
    → 大量にあり、必要な場合は、レコード用段ボール無料でお届けいたします。
  3. 商品到着→本査定
    → 専門スタッフが1枚ずつ丁寧に査定。
  4. ご承諾→即日~翌営業日振込
    → 万が一キャンセルOK。その場合は着払いにて返送をさせていただきます。

🚚 出張買取は関西全府県対応!

関西圏(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)へは、毎日無料出張査定を実施しています。
ご自宅・倉庫・スタジオなどへのお伺いも可能。スタッフが梱包から搬出まで対応します。

また、買取金額50万円以上または、当店が強く欲しいコレクター品を含む場合は、全国どこでも出張対応OK!


🏠 実際の買取事例紹介

▶ 大阪市・30代男性

ナンバーガール、SUPERCAR、くるりなどの国内オルタナ中心に150枚を査定

▶ 滋賀県・40代女性

Pixies、Sonic Youth、My Bloody ValentineなどUKインディー80枚

▶ 神戸市・60代男性

Radiohead、The Smiths、Blur、レディオヘッド国内盤+帯付き多し


📚 その他の買取対応アイテム

当店ではレコード以外にも、以下のジャンルの買取にも対応しています。

  • CD(紙ジャケット、限定盤、廃盤、初回盤など)
  • DVD・Blu-ray(ライブ映像・音楽ドキュメンタリー)
  • オーディオ機器(アンプ、スピーカー、プレーヤー類)
  • 楽器(ギター、エフェクター、アンプなど)
  • 音楽雑誌、バンドスコア、音楽評論書籍
  • Tシャツ、タオル、フライヤーなどの音楽系記念品やグッズ

🧹 遺品整理・生前整理・コレクター卒業にも対応

「父が残したレコードの価値が知りたい」
「若い頃に集めたコレクションを誰かに引き継ぎたい」
「スタジオを閉じるため機材・レコード・CD一式を整理したい」

そんなお悩みに、私たち専門スタッフが心を込めて対応します。

● 一括査定・出張査定可能
● 引き取り不要品の処分対応
● 買取金額の内訳も明確提示
● 誠実・丁寧な査定で「任せてよかった」の声多数!


🕒 今が売り時!90年代オルタナは再評価の真っ只中

  • 現在、多くのオルタナ系レコードは廃盤状態 or 希少化
  • 海外でも高騰中のタイトルが増加(再発が未定のため)
  • 日本盤でも帯付き・初回プレスは価値上昇中
  • 音楽サブスク全盛だからこそ、「フィジカル」に価値がある

✅ まとめ:オルタナ系レコードの買取なら当店へ!

🎵 90年代オルタナティブロックから00年代以降の新鋭まで
🎵 レコード以外にCD・オーディオ・楽器・書籍など幅広く対応
🎵 宅配・出張どちらでも無料/全国対応
🎵 高額案件は日本全国どこでも出張可
🎵 まずはLINE・メール・お電話で無料相談!


「お客様の大切なレコード、価値を正しく伝えたい。」
専門店として、音楽へのリスペクトと真摯な査定でお応えいたします。

お気軽にご相談ください。関西全域、そして全国のお客様からのご依頼を、心よりお待ちしております。

大カプコン展で再注目のレトロゲームレコードCD買取強化中|大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀にて出張査定&全国宅配対応

レトロゲームのレコードCDがもつ特別な魅力

「レトロゲームのレコードCD買取させていただきました。価値ある盤は必ず高価査定いたします。」──この一文を見て、「昔はよく集めていたけれど、いまでは棚の奥に仕舞い込んだままだな」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。ゲームソフトだけでなく、当時発売されたサウンドトラックがレコードやCDとして存在していることを思い出す人もいるでしょう。あるいは、音楽だけでも独特の風合いを楽しむために何十枚、何百枚とコレクションしている方もいるでしょう。

昔のゲームを思い返すと、独特のグラフィックや操作感覚、そして印象的なBGMが脳裏に浮かぶのではないでしょうか。特に、昔ながらのチップチューン風の音色や、初期のCDサウンドならではの味わいは、まるで当時の空気を封じ込めたような魅力を放っています。どこか懐かしさを誘うメロディを聴くと、その当時の風景や友人との思い出が自然と蘇る方も多いはずです。

こうした体験は、単なる「古いゲーム」だからこそ湧き上がる感情と言えるでしょう。最先端のゲームが日々登場し、映像もサウンドも進化している一方で、昔ながらのドット絵や限られた音源で演奏される音楽にこそ、特別な味わいを感じる方は決して少なくありません。実際、一定の年齢層だけでなく、若い世代でもレトロゲームのレコードCDを探し求める人が増えており、「あの頃の名曲をじっくり味わいたい」「昔のゲーム音源には独自の力がある」といった声が盛んに聞かれます。

しかし、一方で「昔は好きだったけれど、今はまったく聴いていない」「コレクションがかさばってスペースが足りない」などの事情から手放しを考える人も少なくありません。そういったとき、肝心なのは「ちゃんと価値をわかってくれるところに引き取ってもらえるか」「しっかり高額査定をしてくれるか」という部分です。レトロゲームのレコードCDは廃盤となっているものも多く、本当に希少価値の高いアイテムも少なくないため、売るときには専門的な視点で評価してもらいたいと考えるのは自然な流れでしょう。

今回の記事では、レトロゲームのレコードCDを手放そうか悩む方や、高価査定を狙いたい方に向けて、さまざまな視点から「レトロゲームサウンドトラックの持つ価値」や「今こそチェックしておくべき理由」、さらに「出張買取を賢く利用するメリット」などを詳しく解説します。なお、私どもは**「大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀は最短即日出張可能」な体制を整えておりますので、近畿圏のお客様なら気軽にご依頼いただけます。また、「宅配買取は日本全国のお客様がご利用いただけます」**ので、遠方でもご安心ください。まずは気軽にご相談いただければと思います。


大カプコン展の内容と感想:レトロゲーム熱がさらに高まる理由

最近開催された「大カプコン展」について触れたいと思います。ゲーム好きなら誰もが知る大手メーカー・カプコンの歴史と魅力を一挙に体感できる特別展として、大きな注目を集めているイベントです。名だたるヒット作から貴重な開発資料、関連グッズ、そしてサウンド面まで幅広く取り上げられ、来場者は往年の名作に再び思いを馳せることができました。海外の方も数多く来場されていました。

大カプコン展で展示されていた主な内容

  1. 歴代タイトルの系譜
    80年代にリリースされたアーケードゲームから、近年の大型作品までを網羅的に振り返るコーナーがありました。『魔界村』『ロックマン』『ストリートファイター』など、時代ごとに看板タイトルがいかに変化・進化してきたのかを楽しみながら学べる演出が見られました。
  2. サウンドコーナーでの音楽体験
    過去作のBGMを聴き比べられる試聴スペースが設置されており、その違いを楽しめるようになっていました。特にドット絵と合わさることで真価を発揮したチップチューンの迫力は、目を閉じると当時のプレイ画面が脳裏に浮かんでくるほど。
  3. 貴重な開発資料・コンセプトアート
    企画段階のラフスケッチや設定資料、海外版ロゴ案、ボツになったステージデザインなど、普段は一般には公開されない資料がたくさん展示されていました。ファンからすると「ここまで見せてくれるのか!」と歓喜するほどの濃い内容で、いつまでも眺めていたい気持ちになった方も多いのではないでしょうか。
  4. 限定グッズやコレクターズアイテム
    資料が多数並べられていて、「あのとき手に入れ損ねたものがこんなところに……」と興奮した来場者も多かったようです。ソフトやポスターなど、発売当時のまま美しい状態で保存されていた貴重な品々が公開されており、コレクター魂を大いに刺激しました。

大カプコン展に行った感想

実際に足を運んでみると、普段何気なく遊んでいたタイトルや聴き慣れたBGMが、実は幅広い歴史や試行錯誤の末に生まれていることを改めて実感できます。会場に響く昔のサウンドを聴くと、当時のゲームセンターの喧騒や自宅で必死に攻略していた夜更けの思い出が一気に蘇るようでした。

さらに感じたのは、「レトロゲームってやっぱりすごい!」という再認識です。デジタル技術が飛躍的に進歩した今もなお、ドット絵や限られた音源ならではの味わいは唯一無二の存在感を放っています。このような特別展が開催されるということは、レトロゲームへの関心が依然として根強いだけでなく、むしろ高まっている証拠と言えるでしょう。

こうしたイベントをきっかけに、昔は思いもよらなかったようなプレミアム価値がゲーム関連グッズに生まれることがあります。特にサウンドトラックを収録したレコードや初期プレスCDは、今となっては入手困難なものが多いため、大切に保管している人や、逆に「実家に眠っていたけれど、実は相当レアなタイトルだった」というケースも増えています。大カプコン展のようなイベントを訪れたあと、「自分の手持ちのあれ、もしかして高く売れるのかな?」と思った人がいるなら、ぜひ専門の査定サービスを試してみると良いかもしれません。


レトロゲームのレコードCDを手放すときに考えるポイント

さて、ここからは「レトロゲームのレコードCDを売る」という行為にスポットを当ててみます。せっかくのコレクションを手放すかどうか迷うとき、まずは以下のような視点を考えてみると判断がしやすくなるでしょう。

  1. すでに聴いていない、またはプレイヤーがない
    レコードプレイヤーを持っていない、あるいはCDを再生する機器がほとんど使われていないという状況ならば、コレクションのまま置いておく理由が薄くなります。思い切って整理してみるのも一つの方法です。
  2. 部屋のスペースや収納状況
    大量のコレクションで部屋が手狭になっている方は少なくありません。レコードはジャケットが大きいぶん、並べるだけでも場所を取りますし、CDも数が多いほど収納棚を圧迫します。本当に大切にしたいタイトルだけを残すなど、ある程度の選別は必要かもしれません。
  3. 今後の資金計画や趣味の変化
    手放したアイテムが意外な高値で売れる可能性もあります。その資金で新しい趣味に挑戦する、あるいは別のコレクションを始めるのも面白い選択肢です。家族や友人と話し合って、用途をイメージすると決断しやすくなります。
  4. 保管状態や希少性の把握
    もし長期間しまいっぱなしにしていると、カビやホコリで盤が傷む可能性があります。さらに、初回限定版や帯付き、特典のポスターが付属しているなど、完全な形で残っていれば査定額が大幅にアップするケースも。保管状態をチェックし、もしレア要素があれば早めに査定を依頼してみるのも手です。

なぜ出張買取がオススメなのか

レトロゲームのレコードCDを売ると決めても、大量にある場合や重量がかさむ場合には、店舗まで持っていくのが一苦労です。そうした状況で便利なのが出張買取というサービスです。当店では、「大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀は最短即日出張可能」という体制を整えております。近畿圏在住の方なら、思い立ったその日にご依頼いただくことも不可能ではありません。

出張買取ならではのメリット

  1. 重い荷物を運ぶ手間がゼロ
    レコードやCDのコレクションが数十枚、数百枚とある場合、車や電車で店舗へ持ち込むのは相当な負担です。出張買取ならスタッフが自宅まで伺うため、お客様が運搬する必要はありません。
  2. 時間の節約
    お店で査定を受ける場合、移動や待ち時間が長引くことがありますが、出張買取ならその間ほかの作業をしていただいても問題ありません。指定した日時にスタッフが来て、その場で査定・見積もりを済ませてくれます。
  3. 専門知識をもった査定士が直接確認
    レトロゲームのレコードCDはタイトルやレーベル、状態によって価格が大きく変わります。専門知識のあるスタッフが現物を細かくチェックし、正確かつ公正な価格を提示できるのは大きな安心要素です。
  4. 即日現金化も可能
    査定額に納得いただければ、その場で現金をお渡しできます。口座振込にも対応しておりますので、お客様の都合に合わせて柔軟に対応いたします。

宅配買取も全国対応

もちろん、近畿圏以外にお住まいの方で「レトロゲームのレコードCDを売りたい」という方も大勢いらっしゃるでしょう。その場合は、「宅配買取は日本全国のお客様がご利用いただけます」ので、地域を問わずお気軽にお問合せいただけます。宅配買取の流れは以下のとおりです。

  1. 事前連絡と査定相談
    当店の公式サイトや電話、LINEなどでまずはご連絡ください。お持ちのレコードCDのタイトルや数量など、ざっくりした内容をお伝えいただきます。
  2. 梱包キットの送付(またはご自身で梱包)
    大量のお品物をお売りいただける場合、必要に応じて梱包資材をお送りいたします。もしくはお手持ちの段ボールなどで梱包していただいても大丈夫です。
  3. 当店宛に発送
    着払いで送ることが可能な場合は、送料の負担がなく便利です。大きな荷物でも配送業者が集荷に来てくれるので、重い荷物を持ち込む必要がありません。
  4. 到着後、査定と連絡
    商品が当店に到着次第、査定担当スタッフが丁寧にチェックを行い、査定結果と見積もり金額をご連絡いたします。疑問点や不明点があれば、この時点でお気軽に質問をどうぞ。
  5. 買取成立・お支払い
    査定金額にご納得いただければ、指定の銀行口座などに振り込みを行います。不成立の場合は、返送も対応可能ですので安心です。

宅配買取を利用すれば、全国どこに住んでいても専門店の査定を受けられるのがメリットです。特に遠方にお住まいの方や、お仕事の都合でなかなか外出できない方にとっては、非常に便利なシステムといえます。


価値ある盤を高く売るコツ

レトロゲームのレコードCDをできるだけ高く売りたい場合、いくつか覚えておくと良いポイントがあります。

  1. 付属品はすべて揃えておく
    帯や解説書、特典のステッカーやポスターなど、もともと付属していた物があれば一緒にまとめておきましょう。完品のほうが評価が高くなりやすい傾向にあります。
  2. 状態をきれいに保つ
    ほこりや軽い汚れを落としたり、ジャケットの折れや破れを補修するなど、手入れをしておくと査定額アップにつながることがあります。ただし無理にクリーニングして盤を傷つけないよう、専門の方法がわからなければそのままにしておくほうが安全です。
  3. まとめて売る
    似たジャンルや同じシリーズのものをまとめて査定に出すと、評価が上がる可能性があります。単品だとなかなか付かない価格でも、セット売りになることで需要が高まり、買取価格に上乗せされることもあります。
  4. レア度の高いタイトルを見逃さない
    自分では「このタイトルはそこまでメジャーじゃない」と思っていたとしても、実はファンが多くてレア度が高い場合があります。判断がつかない場合は、まず専門店に査定を依頼してみるのが賢明です。

出張買取や宅配買取の流れ:具体的にイメージしてみる

ここでは、より具体的なイメージを持っていただくために、当店の出張買取・宅配買取の流れをもう少し詳しく紹介します。迷っている方は、実際にこのステップを踏んだらどうなるか想像してみてください。

A. 出張買取の流れ

  1. お問い合わせ
    「レトロゲームのレコードCDを売りたい」と思ったら、まずは電話やLINE、公式サイトの問い合わせフォームなどでご連絡ください。お住まいが大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀のいずれかであれば、最短即日で対応可能なケースがあります。数量やタイトルなどを簡単にお伝えいただければ、訪問日時のスケジュールを立てやすくなります。
  2. 訪問日時の決定
    ご都合の良い日程と時間帯をお伝えください。スタッフの予定と擦り合わせたうえで、できるだけ早い段階でお伺いできるよう調整いたします。平日はお仕事で忙しい方なら、土日祝や夜間の訪問などもご相談ください。
  3. 当日の準備
    レコードCDをひとつの場所にまとめておくと、査定がスムーズに進みます。帯や解説書、特典物などがあれば、そちらも一緒にまとめておきましょう。
  4. 査定と説明
    スタッフが到着したら、その場で査定を行います。タイトルの希少性や盤面の状態、付属品の有無などをチェックし、査定額を提示します。ご不明点や質問があれば遠慮なくお尋ねください。丁寧に説明いたしますので、ご納得いただけるまで確認できます。
  5. 買取成立・お支払い
    提示された査定額でご納得いただけましたら、そのまま契約となり、現金もしくは銀行振込などで代金をお支払いいたします。もし査定額に納得がいかなければ、キャンセルすることも可能です。出張費や査定料はいただきませんので、ご安心ください。
  6. 商品の搬出
    買取が決まったレコードCDは、スタッフが責任を持って運び出します。梱包資材や手間はすべて当店が負担いたしますので、お客様に重い荷物を運んでいただく必要はありません。

B. 宅配買取の流れ

  1. お問い合わせ
    近畿圏以外の方や、出張買取を利用する時間が取れない方は、宅配買取が便利です。まずは電話やメールなどでご相談ください。レコードCDの数量やタイトル、状態などを簡単にお知らせいただければ、宅配買取キットの送付など具体的な手配に入ります。
  2. 梱包・発送
    レコードやCDが破損しないよう、緩衝材などを用いてしっかり梱包していただきます。梱包用の段ボールがない場合は、こちらからキットをお送りすることも可能です。宅配業者が集荷に伺うことも可能なので、大量の荷物でも家から運び出す必要はありません。
  3. 査定・ご連絡
    商品が当店に到着後、熟練の査定士が内容を確認しながら査定を進めます。査定が完了しましたら、メールやお電話にて見積もり結果をご案内します。査定額の理由や、特に高く評価されたタイトルについてもご希望があれば詳しく説明いたします。
  4. ご承諾・お支払い
    査定額に同意いただければ買取成立となり、指定の口座へ速やかに振り込みを行います。もし金額に納得がいかなければ、ご返送も対応しますので安心してお試しください。

具体的な査定アップの事例

ここで、実際にどんなタイトルや状況で査定額が上がりやすいのか、いくつか例を挙げてみます。大カプコン展の影響もあって、カプコン関連タイトルは注目度が高いですが、それ以外のメーカーやシリーズでも思わぬ高値がつく可能性があります。

  • 初期プレスのサウンドトラック
    限定数のみ生産され、再販がほとんどないまま廃盤となったCDやレコードは珍重されます。たとえば、初期の『ロックマン』シリーズのレコードや、アーケード向けのプロモ用レコードなどがあれば、ファンの需要が高いです。
  • 帯付き・未開封
    帯があるかどうか、未開封かどうかは査定額に大きな影響があります。開封品でも、袋やシュリンクが丁寧に保管されている場合はプラス評価となることがあります。
  • まとめ売りでコンプリートに近い状態
    例として、『ストリートファイターⅡ』シリーズのレコードやCDをいくつか揃えている場合、単品よりもセットのほうが査定額が高くなることが多いです。理由としては、まとめて手に入れたいコレクターが一定数いるからです。
  • サイン入りアイテム
    作曲家や開発者のサインが入ったレコードやCDは、世界に1枚しかない貴重品と言えます。こうしたアイテムは通常の価格を大きく上回る可能性があります。ただし、サインの真偽を証明する資料やイベント参加証などがあれば、より評価が高くなります。

大カプコン展で実感するレトロゲーム文化の奥深さ

大カプコン展で多くのファンが再確認したのが、「レトロゲーム文化の奥深さ」です。一見するとシンプルなゲームにも、制作者たちの努力とアイデアが詰まっており、その結果として生まれる音楽や世界観は、何十年経っても心に強く残り続けます。今では手に入りにくいレコードCDほど、多くの方にとって“昔の思い出”を凝縮した宝物のように扱われるのです。

こうした文化的背景があるからこそ、レトロゲーム系のサウンドトラックはしっかりとした価値を持ち、高額で取引される事例が増えています。大カプコン展に行ったことをきっかけに、「自分も昔の音源を改めて聴いてみたい」「子どもの頃の思い出を形に残しておきたい」という需要が高まり、レトロなタイトルの再評価が進むことも予想されます。


迷っている人へのアドバイス

「手放したい気持ちはあるけれど、やっぱり思い出深いから売れない」という方も多いでしょう。その気持ちは当然であり、無理に売却をすすめる必要はありません。ただし、もし倉庫や押し入れで眠らせたままで、今後も使う予定がない場合は、価値が劣化してしまう前に一度査定に出してみるのも一案です。実際に査定額を知ると、「こんなに高いとは思わなかった」「ここまで評価してくれるなら手放してもいいかも」という気持ちになることがあるからです。

逆に「全然値段がつかないと思っていたら、意外と高額だった」というケースもあります。大カプコン展で目にしたアイテムが、自宅のどこかに埋もれている可能性だってあります。ゲーム音源は多種多様で、一見地味に見えるタイトルほど熱狂的なファンが付いているということも珍しくありません。

また、買取相談だけでも歓迎している業者が多いので、「とりあえず聞いてみたい」という程度の軽い気持ちでも大丈夫です。依頼したからといって必ず売らなければならないわけではありませんし、出張費や査定費を取らないサービスであれば、リスクを感じることなく問い合わせができます。


レトロゲームのレコードCDと未来

ここまで、レトロゲームのレコードCDが持つ魅力や、大カプコン展に見るレトロゲーム文化の盛り上がり、そして出張買取や宅配買取を活用して高価査定を狙うコツなどをお伝えしてきました。あらためてポイントをまとめてみると、次のとおりです。

  1. レトロゲーム音源は、昔の思い出を強く呼び起こす力がある。
    大カプコン展に象徴されるように、過去の名作が現代でも注目され続けるのは、それだけ独特の味わいがあるからです。
  2. 希少性の高いサウンドトラックは高値がつく可能性が高い。
    限定プレスや初期版、帯付き、付属品完備など、さまざまな要素が評価されるため、思わぬお宝が眠っているかもしれません。
  3. 重い荷物の運搬や長い待ち時間を避けるなら出張買取が便利。
    特に大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀は最短即日出張可能なので、大量のコレクションでも気軽に依頼できます。
  4. 全国対応の宅配買取もあるので、遠方の方も査定が受けられる。
    宅配買取は日本全国のお客様がご利用いただけます。段ボールに詰めて送るだけで査定が完了するため、時間がない方にも最適。
  5. 迷ったらまずは査定だけでもOK。
    売却するかどうかは査定額を見て判断すればよいので、気軽に問い合わせいただければと思います。

現在はレトロブームが再燃している時代とも言えます。「今こそレトロゲーに返り咲きたい」「昔集めた音源をしっかり活用したい」という方もいれば、「思い切って断捨離して他の趣味に打ち込みたい」という方もいるでしょう。どちらの道を選んでも、まずは“今の価値”を知っておくことで選択肢が広がります。

レトロゲームのレコードCDは、かつてゲームを楽しんでいた世代だけでなく、次世代の若いファンにも興味を持たれ始めています。大カプコン展をはじめとする各種イベントや再販企画などが続けば、今後さらに市場の活性化が進む可能性もあるでしょう。そのとき、あなたの眠っているコレクションが“お宝”として注目されるかもしれません。

古いものを捨てるのではなく、必要な人へ橋渡しする感覚で売却するのも一つの選択肢です。「あの頃の名曲をもう一度大切にしてくれる誰かの手に渡るなら、手放してもよいかな」と感じるなら、ぜひ出張買取や宅配買取を検討してみてください。もちろん、それでも「やっぱり手放せない」という気持ちが勝るなら、大切に保管し続けるのも立派な選択です。どのような結論を選ぶにせよ、まずは情報を集め、整理し、コレクションの価値を正しく把握することが大切だと言えるでしょう。


おわりに

「自宅に眠っているあのゲームやアニメのレコード、実はどうなんだろう」「あのサウンドトラックは手放してもいいかも」と感じる瞬間が少しでもあれば、ぜひ気軽にお問い合わせください。お電話やメLINE、公式サイトのフォームなど、お客様に合った方法でコンタクトを取っていただければ、専門スタッフがしっかり対応させていただきます。

レトロゲームの文化は、過去の思い出を大切にするだけでなく、新しい世代へと受け継がれる芸術の一種でもあります。サウンドトラックはその作品のエッセンスを凝縮した重要な要素です。そうした名曲たちがより適切に評価され、必要としている人々のもとへ渡ることで、さらに活かされることを願ってやみません。あなたのコレクションが、次の未来でどのような形になって花開くのか。その可能性を、私たちと一緒に探ってみませんか?

これからもレトロゲームという世界が、多くのファンの心を熱くし、新たな価値を生み出してくれることを期待しています。最後までお付き合いいただき、心より感謝申し上げます。もしレトロゲームのレコードCDに関するご不明点やご相談などがあれば、いつでもご連絡ください。あなたの大切なコレクションを尊重し、最善のサービスをご提供できるよう尽力いたします。

ありがとうございました。

【METALレコード宅配買取】ガンズのピクチャー盤などいろいろ買取いたしました

関東及び北陸のお客様より、METALのレコードをたくさん買取させていただきました。

たくさんのレコードを当店へお売りいただきまして、誠にありがとうございます。

名盤、盤面及びジャケの状態が良い物ばかり買取させていただいたことに感謝いたします。

特に気になったのが、ピクチャー盤のものでした。

80年代~90年代にかけて、メタル問わずたくさんのアーティストのピクチャー盤が発売されました。

まさに時代を感じるのがピクチャー盤レコードではないでしょうか?

ピクチャー盤レコードとは

ピクチャー盤レコード(Picture Disc)は、通常の黒いビニール製のレコードと異なり、ディスクの表面に画像やイラストが印刷されたレコードです。この視覚的に魅力的なフォーマットは、コレクターズアイテムとして人気があります。

特徴

  1. 視覚的な魅力
    • レコードの表面にアーティストの写真、アルバムアートワーク、オリジナルのイラストなどが印刷されています。これにより、音楽ファンだけでなく、アートやデザインに興味のある人々にも人気があります。
  2. 製造方法
    • ピクチャー盤レコードは、透明なビニールの間に印刷された紙を挟み込む形で製造されます。これにより、ディスクの両面に画像が表示されます。
    • 通常、内側には画像が印刷された紙、外側には透明なビニール層があり、音溝はこの透明ビニール層に刻まれます。
  3. 音質
    • 一般的に、ピクチャー盤レコードは視覚的な美しさが重視されるため、通常の黒いビニールレコードに比べると音質が劣ることがあります。透明なビニール層が音溝に影響を与えるためです。
    • しかし、近年の技術向上により、音質も改善されているピクチャー盤もあります。
  4. コレクターズアイテム
    • 見た目の美しさと限定生産されることが多いため、コレクターズアイテムとしての価値が高いです。特に、アーティストの人気や限定盤であることが、価値を高める要因となります。

歴史

  • 1970年代:ピクチャー盤レコードは1970年代に広く普及し始めました。アートワークをフィーチャーした視覚的に魅力的なレコードが音楽ファンやコレクターの注目を集めました。
  • 1980年代:この時期には、多くのアーティストがピクチャー盤をリリースし、視覚的な魅力を音楽プロモーションの一環として活用しました。
  • 1990年代以降:CDの普及により、一時的にピクチャー盤の人気は下火になりましたが、近年のアナログレコードの復活に伴い、再び人気が高まっています。

代表的なピクチャー盤レコード

  1. Michael Jackson – “Thriller”
    • アルバム「Thriller」のピクチャー盤は、マイケル・ジャクソンのアイコニックな写真がフィーチャーされています。
  2. The Beatles – “Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band”
    • このピクチャー盤には、アルバムの有名なカバーアートが印刷されています。
  3. Madonna – “Like a Virgin”
    • マドンナの「Like a Virgin」のピクチャー盤は、彼女の写真と共にリリースされました。
  4. Queen – “A Night at the Opera”
    • クイーンの「A Night at the Opera」のピクチャー盤は、アルバムのアートワークが全面に印刷されています。

まとめ

ピクチャー盤レコードは、その視覚的な美しさとコレクターズアイテムとしての価値から、多くの音楽ファンに愛されています。音質面では通常の黒いビニールレコードに劣ることがありますが、アートワークやデザインの魅力がそれを補っています。近年のアナログレコードブームにより、ピクチャー盤レコードの人気も再び高まりつつあります。アートと音楽を同時に楽しめるピクチャー盤は、音楽コレクターにとって特別な一枚となるでしょう。


METALレコード宅配買取及び出張買取いたします。

当店のヘヴィメタル(HM)ハードロック(HR)のレコードの宅配買取サービスをご紹介いたします。お手元に眠っているレコードや棚に眠っているレコードなどありましたら、買取させていただきます。

買取対象アイテム一例

  • アイアン・メイデン(Iron Maiden)
  • メタリカ(Metallica)
  • ジューダス・プリースト(Judas Priest)
  • ブラック・サバス(Black Sabbath)
  • スレイヤー(Slayer)
  • モトリー・クルー(Mötley Crüe)
  • オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)
  • レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)
  • ディープ・パープル(Deep Purple)
  • エアロスミス(Aerosmith)
  • キッス(KISS)
  • クイーン(Queen)
  • AC/DC
  • スコーピオンズ(Scorpions)

これらのアーティストを含む、その他のHM/HRのレコード買取歓迎いたします。

宅配買取サービスの特徴

  1. 簡単・便利
    • ご自宅から全国どこからでもご利用いただける宅配買取サービスです。手間をかけずに簡単にレコードを現金化できます。
  2. 高価買取
    • 市場価値を正確に把握し、適正な価格で高価買取を実現しています。希少なアイテムや状態の良いレコードは特に高く査定をさせていただきます。
  3. 安心・安全
    • 大切なレコードを丁寧に取り扱い、適正な査定を行います。査定費用や送料は無料ですので、安心してご利用いただけます。

宅配買取の流れ

  1. お問い合わせ・お申込み
    • 当店のウェブサイトやお電話、LINEから宅配買取のお申込みをしてください。
  2. レコードの梱包と発送
    • お手元のレコードを適当なダンボールに入れて、当店へ着払いでお送りください。
  3. 査定・ご連絡
    • 当店に到着したレコードを専門スタッフが丁寧に査定し、査定結果をご連絡いたします。査定内容にご納得いただければ、即日または翌営業日にお支払いします。
  4. お支払い
    • 銀行振込など、ご希望のお支払い方法で迅速にお支払いをいたします。査定額にご満足いただけなかった場合は、レコードを返送いたします。

宅配買取の詳しい手順等は、当店の宅配買取ページをご覧くださいませ。

宅配買取のお知らせ|レコード・CD・DVD&オーディオの高価買取店 | オーパラ (onkikan-rock.com)

まとめ

HM/HRのレコードをお持ちの皆様、ぜひ当店の宅配買取サービスをご利用ください。簡単・便利で高価買取を実現し、大切なコレクションを次の方へ繋げるお手伝いをさせていただきます。ご不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

HR/HMファンの皆様からの買取のご依頼をお待ちしております!

宅配買取-ビートルズ・丸帯LPレコード買取

【埼玉市】のお客様より、丸帯LPレコードのビートルズのアルバムを宅配買取させていただきました。

先日、ビートルズのLP及びEPレコード買取並びにCDやカセットテープやTシャツ類などのグッズを大量に買取させていただきました。

長年レコード&オーディオ屋をしていて思うのは、丸帯に限らず、ビートルズのレコードを毎年毎年何枚買取ってるんだろうと思うことです。

1週間にしても20~30枚以上は買取をさせてもらっていて、

一か月にすれば80~120枚を買取っていることになります。

それが25年以上も途切れなく続いているんだからすごいなーと素直に思います。

それだけ、ビートルズのレコードはモンスター級に売れたということでしょう。

時代が変われど、いまの中学生ですらビートルズは知っていることでしょう。

アンパンマンほどではないにしろ、ビートルズはそれくらいの知名度なのでしょうね。


ビートルズ帯付き日本盤・輸入盤のLP・EPレコード買取、帯付き紙ジャケCD・高音質CD買取やDVD買取致します。
その他、カセットテープやコンサートツアーグッズなどなども買取中
音楽・ミュージシャンの コレクション売却は、ぜひオーパラへ!
UK・USオリジナル盤大歓迎!!

【日本全国送料無料にて宅配買取もやっております。】

当店はロックとジャズに特化したお店ですので、ロックもジャズのLPの買い取りも可能でございます。

ロックやジャズ以外のジャンルについても、買取のご相談があればお気軽にお問い合わせください。

Tシャツなど、アーティスト&コンサートグッズ・アパレルの買取も大歓迎!!


もちろん書籍もOK!
(当店は古書組合の会員でもあるので、書籍の査定も得意です。)


★ビートルズもブリティッシュもSSWもプログレも、ヘヴィメタルもロックならジャンル問わずOK!60年代~2000年代、年代問わずロックなら何でも買取OK!
貴重盤はめちゃめちゃ高価買取します!

コンプリートされてたり/無傷・美盤・軽微なスレ/帯付/マト1でも2でも/プロモ盤/テスト盤(めちゃめちゃ高価買取します)/オープンリール盤/などであれば、かならず高価買取させていただきます。


買取のご相談はお気軽にお問い合わせください。

↓↓↓↓↓

店 名:「CDレコード買取・楽器・音楽書籍の高価買取店【オーパラ(=オーディオ天国)】」(関西全域出張買取OK! 日本全国無料宅配買取OK!)
所在地:〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル611
電 話:TEL.06-6447-6959

角松敏生 シティポップの名盤レコード「AFTER 5 CLASH」他(宅配買取OK)

角松敏生さんをご存知でしょうか。熱狂的なファンが多い反面、それほど知名度があるわけではありません。ですが、今、角松さんの音楽は、国内外で再評価されているのです。シティポップブームが起こり、テレビやネット等で1980年代の音楽が特集されています。そこで名前が挙がるのが角松敏生さん。角松さんの作品は、海外でもとても人気があり、外国の方々が、角松さんのレコードを求めて、わざわざ日本へやってくることも。国内外で注目されている角松敏生さんを、人気作品とともに買取ご紹介・ご案内します。

角松敏生のプロフィール

角松さんは、1960年8月12日生まれのシンガーソングライター。1981年6月21日に、シングル「YOKOHAMA Twilight Time」、アルバム「SEA BREEZE」の同時リリースでデビューしました。クオリティの高い妥協のないこだわりぬいた音創りは、多くのファンを獲得。音楽業界でも高い評価を得ています。1993年に活動を「凍結」。理由は、プライベートのこと、自身の音楽活動の行き詰まり、など。「凍結」という表現になったのは、活動休止でも引退でもなく、いつまで休止か本人もわからないことが理由。1998年に活動を「解凍」。以降、角松敏生にしかできない音楽を求め、精力的に活動をしています。

角松敏生のブレイク

角松敏生さんのブレイクは、1985年、5枚目のアルバム「GOLD DIGGER〜with true love〜」でしょう。当時の日本では、まだそれほど認知されていなかった、ラップやスクラッチを取り入れた作品。当時のニューヨークの音楽を、いち早く取り入れた角松さんは、まさに知る人ぞ知る、最先端の音楽を創っていた一人なのです。「GOLD DIGGER〜with true love〜」は、オリコンチャートで7位になり、初のベスト10入りを果たします。次作、1986年のアルバム「TOUCH AND GO」も、オリコンチャート5位と順位を上げ、今と比べて権威のあった日本レコード大賞において、優秀アルバム賞を受賞しました。

http://www.toshiki-kadomatsu.jp/discography/img/photo/201204171444_24482.jpg
http://www.toshiki-kadomatsu.jp/discography/img/photo/201204171454_04763.jpg

プロデューサー 角松敏生

自身には、「代表曲と言えるものがない」と、自虐的に語る角松さんですが、プロデューサーとして、その手腕を買われています。杏里さんのアルバムを多数プロデュースし、ヒット曲「悲しみがとまらない」のアレンジも手がけました。中山美穂さんのアルバムもプロデュース。「You’re My Only Shinin’ Star」、「CATCH ME」は大ヒット。V6が歌い大ヒットした「WAになっておどろう」も、元々は角松さんの作品。角松さんが、長万部太郎としてボーカルを務める覆面バンド、AGHARTA(アガルタ)の楽曲です。AGHARTAの「ILE AIYE 〜WAになっておどろう〜」を、V6がカバーしました。作詞作曲名を、角松敏生ではなく、長万部太郎としているため、多くの人に知られていません。こうした「ちょっと惜しい」ところが角松敏生さんでもあります。

角松敏生 人気アルバム「AFTER 5 CLASH」

角松敏生さんの知名度を上げたのは、1985年の5枚目のアルバム「GOLD DIGGER〜with true love〜」ですが、そのブレイク前夜と言える作品が、1984年の4枚目のアルバム「AFTER 5 CLASH」。角松さんは、デビューから3作品は、主に夏、海をテーマにした作品創りをしていました。「AFTER 5 CLASH」では、それまでとは違う、都会、夜をテーマにしたアルバム構成で、おしゃれなイメージを打ち出しました。なんとなく角松敏生=おしゃれ、都会的といったイメージがついたのもこの頃かもしれません。1曲目の「IF YOU…」は、カッティングギターが印象的な楽曲。2枚のインストゥルメンタルアルバムをリリースし、ギタリストとしても評価の高い角松さん。そんな角松敏生=ギターのイメージも、このアルバムの頃から認知されていったように思います。当店では、角松敏生の帯付きレコード及び帯付きCDを高価買取させていただきます。

http://www.toshiki-kadomatsu.jp/discography/img/photo/201204171440_19034.jpg

レコ―ド盤が高額

「AFTER 5 CLASH」は、レコードがとても人気です。角松さんのレコードはとても需要がありますが、特に「GOLD DIGGER〜with true love〜」以前の、初期の作品が人気です。デビューアルバムの「SEA BREEZE」、 2枚目のアルバム「 WEEKEND FLY TO THE SUN」、 3枚目のアルバム「ON THE CITY SHORE」のレコードも人気作品です。中でも、都会的なイメージで、ブレイク後の角松敏生につながる4枚目のアルバム「AFTER 5 CLASH」は、レコード買取価格も高額なことが多いです。美品、帯付きであればなおさら高額となりえます。

http://www.toshiki-kadomatsu.jp/discography/img/photo/201204162239_14001.jpg
http://www.toshiki-kadomatsu.jp/discography/img/photo/201204171429_03918.jpg
http://www.toshiki-kadomatsu.jp/discography/img/photo/201204171430_06269.jpg

外国人が熱狂するシティポップ 角松敏生

角松敏生さんは、現在のシティポップブームをけん引するアーテイスト。特に外国人の角松さんに対する評価がとても高いです。そのため、外国の方々が、角松さんのレコードを求めて来日する様子が、テレビ等で何度も取り上げられていました。中古レコード店で、目当てのレコードを見つけた時の、うれしそうな表情が印象的でした。外国の音楽に刺激を受けて、素晴らしい作品を創り続けてきた角松さん。その彼の音楽が多くの外国人に評価されていることは、とても誇らしいことだと思います。

外国人ファンの代表ともいえるのが韓国人のDJ、Night Tempoさん。彼の角松愛は深く、さまざまな場所で角松さんを語り、DJとして音楽をかけたりしています。日本のみならず、外国人からも高い人気を誇る角松さん。彼のレコードは争奪戦ともいえ、買取・取引価格も高額となっています。


★シティポップなど帯付き国内POPsなどなど、レコード・CD買取いたします。!(レア盤歓迎!)
貴重盤はめちゃめちゃ高価買取します!


コンプリートされたお品/無傷・美盤・軽微なスレ/帯付き/マト1でも2でも/プロモ盤/テスト盤(めちゃめちゃ高価買取します)/オープンリール/などであれば、かならず高価買取させていただきます。


当店は洋楽・邦楽部門だけでなく、ジャズ部門、オーディオ買取もあります。なので、ワンストップですべて買取をさせていただけます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://onkikan.com/


【オーパラのスタッフは(演奏もする)音楽大好き集団&この道30年の買取経験豊富なベテランが在住するお店です。】


★元大手レコード会社 16年勤務のスタッフが在籍
★元某大型輸入盤店でバイヤー歴25年のスタッフが在籍
★某オーディオ機器メーカー 30年勤務のスタッフが在籍

当店は買取販売のプロでございます。

 


買取のご相談はお気軽にお問い合わせください。


店 名:「レコードCD・楽器・音楽書籍の高価買取店【オーパラ(=オーディオ天国)】」(関西全域出張OK! 日本全国無料宅配買取OK!)
所在地:〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル611
電 話:TEL.06-6447-6959

元祖・歌姫 再評価される吉田美奈子おすすめ名盤「FLAPPER」【宅配買取】

ファンはもとより、多くのアーティスト、ミュージシャン陣からも敬愛されるヴォーカリスト吉田美奈子さん。美しく素晴らしい歌声は、元祖・歌姫ともいえる存在。シンガーソングライターとしてだけでなく、多くのアーティストの作詞、作曲も手がけています。シティポップブームもあり、世界で日本の音楽が聴かれるようになりました。国内外で美奈子さんの再評価が高まっています。彼女の作品の中でも名盤と称される「FLAPPER」。吉田美奈子さんの歴史と共に買取などご紹介します。

吉田美奈子のプロフィール

吉田美奈子さんは、1953年4月7日生まれのシンガーソングライター。自身の作品だけでなく、多くのアーティストに楽曲も提供。その音楽センスと類まれな歌声で多くのファンを魅了。音楽業界にも彼女のファンが多く、山下達郎、角松敏生、鈴木雅之、ゴスペラーズ(敬称略)など、多くのアーティストから敬愛される存在です。

シンガーソングライターとして

吉田美奈子さんは、1973年、シングル「ねこ」、アルバム「扉の冬」でデビュー。高校生の時に、細野晴臣さん、松本隆さんと知り合い、彼らの勧めで楽曲制作をするようなったとの事。アマチュア時代に「はっぴいえんど」周辺のミュージシャン陣と交流を持つように。「はっぴいえんど」のメンバーであった大瀧詠一さんのソロ初アルバムへの参加で、プロ活動をスタート。日本を代表する音楽家たちと共に音楽を創ってきた、ジャパニーズポップスのパイオニアともいえる存在です。現在も精力的にライブ活動をしています。ライブハウスなどが多く、間近でゆったりと、美奈子さんの歌声を堪能することができます。

作詞作曲家として 山下達郎とコラボ

吉田美奈子さんは、自身の活動の他、多くのアーティストに楽曲を提供しています。特に多く提供しているのは、山下達郎さん。「SPARKLE」、「いつか(SOMEDAY)」、「SOLID SLIDER」、「LOVE SPACE」他、多数の作詞を担当し、達郎さんとのコラボで、数々の名曲を生みだしています。アン・ルイスさんの1979年のシングル「恋のブギ・ウギ・トレイン」でもコラボ。山下達郎さんのライブでも歌われることが多く、とても盛り上がる1曲です。その他、中森明菜、松田聖子、鈴木雅之、田原俊彦など(敬称略)提供曲多数。

代表曲「夢で逢えたら」

吉田美奈子さんの代表曲と言えば、何といっても「夢で逢えたら」でしょう。多くのアーティストにカバーされ、日本のスタンダードナンバーともいえるこの曲、知らない人はいないのではないでしょうか。カバーしているアーティストが多すぎて、元歌は誰なのかわからなくなっているかもしれません。元々は、吉田美奈子さんの楽曲なのです。

「夢で逢えたら」は、大瀧詠一さんが作詞作曲、プロデュースした楽曲です。当初は、アン・ルイスさん用に書いたそうですが、当時の彼女のスタイルに合わず、ボツになりお蔵入り。その後、吉田美奈子さんが歌う事になったとの事。ちなみに、アンさんは、後に、英語バージョンで「DREAMS」としてカバーしています。

美奈子さんのアルバム「FLAPPER」に収録されている「夢で逢えたら」ですが、「人の書いた作品が自分の代表曲になるのが嫌」との理由で、シングルカットを拒みます。美奈子さんが、レコード会社を移籍した際に、シングルカットされました。楽曲の素晴らしさと、それを表現できる美奈子さんのボーカル。彼女の代表曲になるのは当然と言えるのではないでしょうか。

吉田美奈子の名盤「FLAPPER」

吉田美奈子さんの「FLAPPER」は、1976年にリリースされた3枚目のアルバムです。美奈子さんの作品の中でも、特に人気があり、名盤と称されています。日本のスタンダードナンバー「夢で逢えたら」を収録。

 

http://www.la-la-bells.com/image/cd_flapper.jpg

豪華なミュージシャン陣の参加

「FLAPPER」に参加しているミュージシャン陣は、細野晴臣(Ba)、鈴木 茂(G)、松任谷正隆(Key)、佐藤 博(Key)、林 立夫(Dr)、故・村上ポンタ秀一(Dr)、矢野顕子(Key)、大貫妙子&山下達郎(Cho)など(敬称略)、現在大御所として活躍する人たちばかり。そんなミュージシャン陣の演奏をたっぷりと堪能できるのもこのアルバムの醍醐味でもあります。収録曲の「ラスト・ステップ」と「永遠に」(共に吉田美奈子作詞、山下達郎作曲)は、山下達郎さんも自身のアルバム「CIRCUS TOWN」にてセルフカバーしています。

吉田美奈子のヴォーカル

「FLAPPER」が名盤と称される理由は、何といっても美奈子さんのヴォーカルにあります。圧倒的で美しく、表現力にあふれたパワーあるヴォーカルは、聴く人の心を揺さぶります。ネット時代の現在では、外国からも彼女の楽曲を聴くことができ、世界でも関心・レコード熱が高まっています。

シティポップブームでレコードの需要大

吉田美奈子さんのボーカル、参加ミュージシャン陣の豪華さで人気の高い「FLAPPER」。後に誕生する多くのアーティストにも影響を与えたという名盤です。そういった意味では、今のジャパニーズポップスに通ずる礎を築いたと言ってもいい作品かも知れません。現在のシティポップブームで、外国人たちが、日本の過去の音楽を掘り起こし、日本国内でも昭和回帰の声が高まり、レコード人気が復活。「FLAPPER」は、完全生産限定でアナログ・レコード盤が再発売されましたが、完売しています。そして、やはり人気なのは、当時のオリジナル盤です。レコード買取市場でも、とても需要がある作品なのです。


★シティポップなど国内POPsなどなど、レコード・CD買取いたします。!(レア盤歓迎!)
貴重盤はめちゃめちゃ高価買取します!


コンプリートされたお品/無傷・美盤・軽微なスレ/帯付き/マト1でも2でも/プロモ盤/テスト盤(めちゃめちゃ高価買取します)/オープンリール/などであれば、かならず高価買取させていただきます。


【音楽大好き集団(演奏もする)&この道30年の買取経験豊富なベテランスタッフによる安心の買取査定!】


★元大手レコード会社 16年勤務のスタッフが在籍
★元某大型輸入盤店でバイヤー歴25年のスタッフが在籍
★某オーディオ機器メーカー 30年勤務のスタッフが在籍

当店は買取販売のプロでございます。

 


買取のご相談はお気軽にお問い合わせください。


店 名:「レコードCD・楽器・音楽書籍の高価買取店【オーパラ(=オーディオ天国)】」(関西全域出張買取OK! 日本全国無料宅配買取OK!)
所在地:〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル611
電 話:TEL.06-6447-6959

鈴木雅之 おすすめ初期の名盤 「Radio Days」はレコードが人気【出張&宅配買取】

シャネルズ、ラッツ&スターを経て、ソロヴォーカリストとして活躍する鈴木雅之さん。ソウルフルな歌声で聴く人を魅了し、ラブソングの帝王と呼ばれています。近年では、アニソン界にも進出し、新たなファンも獲得。そんな鈴木さんの作品の中で、人気があるのがソロ2枚目のアルバム「Radio Days」。山下達郎さんがプロデュースしていることも人気の一つです。鈴木雅之さんと「Radio Days」について買取ご紹介します。

鈴木雅之について

鈴木雅之さんは、1956年9月22日生まれのヴォーカリストです。シャネルズとしてデビュー、後にラッツ&スターに改名、1986年にソロデビューしました。多くのヒット曲を持ち、日本にブラックミュージックを浸透させた一人です。愛称はマーチン。実姉はヴォーカリストの鈴木聖美さん。

シャネルズ、ラッツ&スター時代。

鈴木雅之さんは、1980年に、シャネルズとして、シングル「ランナウェイ」でデビュー。顔を黒く塗り、派手なタキシードに白い手袋という装いは、日本国中を驚かせました。それ以上に、メインヴォーカルの鈴木さんのソウルフルな歌声、コーラスワークの素晴らしさで、多くの人々を虜にしました。シャネルズは、日本ではまだそれほど浸透していなかった、ドゥーワップというジャンルを確立させたグループです。1983年にラッツ&スターに改名、デビュー曲の「め組のひと」が大ヒットしました。シャネルズ、ラッツ&スター共に今でも歌い継がれる名曲が多数あります。「街角トワイライト」、「ハリケーン」、「Tシャツに口紅」、「夢で逢えたら」(吉田美奈子のカバー)など。

シャネルズからラッツ&スターへの改名の理由については、明言されていませんが、フランスの高級ブランド、シャネルからの苦情があったという説も。英語表記では、当初の「CHANELS」のスペルを「SHANELS」に変更しています。ラッツ&スターは、「ネズミたちと星」を意味し、英語表記にすると、どちらか読んでも同じ「RATS&STAR」。下町のネズミたちが、ドゥーワップを歌うとひっくり返り、スターになったというもの。素晴らしいネーミングです。長年、活動休止しているラッツ&スターですが、解散はしていません。鈴木さんのライブやテレビ出演などには、メンバーの佐藤善雄さん、桑野信義さんが参加することも多いです。

ソロヴォーカリストとして

鈴木雅之さんは、1986年に、シングル「ガラス越しに消えた夏」、アルバム「mother of pearl」を同時リリースし、ソロデビュー。シンガーソングライター、大澤誉志幸さんプロデュースの「ガラス越しに消えた夏」は、日清食品カップヌードルのCMソングに起用されヒットしました。鈴木さんの楽曲は、CMソングにも多く起用され「もう涙はいらない」、「恋人」、「違う、そうじゃない」、「別れの街」などヒット曲多数。菊池桃子さんとデュエットした「渋谷で5時」は、カラオケでも多く歌われヒット。いつしか「ラブソングの帝王」と呼ばれるようになりました。

近年は、アニソン界にも進出。アニメ「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」のテーマソングとしてリリースした、「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」、「DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理」がヒット。ファン層も拡大しました。

鈴木雅之の名盤「Radio Days

鈴木雅之さんの初期の作品の中で、人気があるのが1988年リリースの「Radio Days」。ソロになって2枚目のアルバムです。レコ―ドは人気で、高値で買取査定・取引されています。ソウルフルな鈴木さんの歌声が堪能できる、名曲ぞろいの名盤なのです。

https://www.sonymusic.co.jp/adm_image/common/artist_image/51313000/51313071/jacket_image/62927__750_750_0.jpg

山下達郎プロデュース

鈴木雅之さんのアルバム「Radio Days」は、山下達郎さんがプロデュースしています。本来、5曲プロデュースの予定を、時間と予算の都合で3曲になったとの事。音創りに妥協を許さない達郎さんですので、やむを得なかったのかもしれません。鈴木さん、達郎さん共に、ドゥーワップにルーツを持ち、ドゥーワップを愛する二人のコラボレーションですから、素晴らしくないはずがありません。達郎さんがプロデュースしたのは、「おやすみロージー(Angel Baby へのオマージュ)」、「Guilty」 、「Misty Mauve」の3曲。この3曲はアルバムの中でも特に人気のある楽曲。達郎さん自身も気に入っている作品で、「おやすみロージー(Angel Baby へのオマージュ)」、「Misty Mauve」はセルフカバー、ベストアルバムには、「Guilty」のデモ音源が収録されています。もちろんそちらも素晴らしいのですが、それを超えてしまう本家・鈴木雅之のブラックさが圧倒的に勝っていると感じます。

山下達郎バンドの参加 

鈴木雅之さんの名盤「Radio Days」。レコ―ド盤はプレミアがつくほどの人気作品です。1988年リリースのため、CD移行期でもあり、レコード盤は希少でもあります。また、山下達郎さんプロデュースという事で、達郎バンドでおなじみの、伊藤広規(Ba)、難波弘之(Key)、故・青山純(Dr)(敬称略)の他、名ギタリスト故・大村憲司さんも参加。音楽ファンにはたまらない作品ともいえます。詩曲では竹内まりやさんも参加しており、鈴木さん以外のファンも注目する作品。多くのファンに需要があるため、レコード買取価格も高額となることが多いのです。


★シティポップなど国内POPsなどなど、レコード・CD買取いたします。!(レア盤歓迎!)
貴重盤はめちゃめちゃ高価買取します!

 


コンプリートされてたり/無傷・美盤・軽微なスレ/帯付/マト1でも2でも/プロモ盤/テスト盤(めちゃめちゃ高価買取します)/オープンリール/などであれば、かならず高価買取させていただきます。

 

 


【音楽バカ&この道30年の買取経験豊富なベテランスタッフによる安心の買取査定!】

 


★元大手レコード会社 16年勤務のスタッフが在籍
★元某大型輸入盤店でバイヤー歴25年のスタッフが在籍
★某オーディオ機器メーカー 30年勤務のスタッフが在籍

当店は買取販売のプロでございます。

 


買取のご相談はお気軽にお問い合わせください。


店 名:「レコードCD・楽器・音楽書籍の高価買取店【オーパラ(=オーディオ天国)】」(関西全域出張買取OK! 日本全国無料宅配買取OK!)
所在地:〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル611
電 話:TEL.06-6447-6959

【CD出張買取神戸】KISS紙ジャケットCDを大量にお売りいただきました

先日神戸市にてKISSほかハードロック系CDをメインにたくさん買取させていただきました。

さすが神戸はジャズシティであり、ロックシティであるだけのことはあるなーと思わせるCDコレクションされているお客様宅へ訪問・出張買取でした。
紙ジャケメインのコレクションで、これまた趣味が良いなと。
本で言う初版マニア、メタル系のファンに多い、初回盤マニアがいるのは有名な話しだが、今回のお客様は紙ジャケマニアという少しめずらしいコレクションのマニア様でした。

紙ジャケというのは、プラケースのCDにくらべて、保存・扱いが難しい品物かと思う。
もちろんプラケースも扱いもデリケートだが、紙ジャケものは開けにくいし、帯の保管にも気を遣うし、なにかと手間がかかるしろものかと。
その反面、プラケースにない、並べたときの満足感、背表紙の美しさがある。
私自身も紙ジャケCDが好きだからわかるんだけど、アーティスト単位でならべてみてみたら爽快です。
音質的にも紙ジャケはSHM-CDが多く、SACDなど音に満足いくものが多いのも集める理由でしょう。

KISSにマニアが多いのも納得

KISSは先日も、というか、LPレコードもCDもかなりの数が再販されている。
先日もユニバーサルのサイトで重量盤のLPレコードの予約注文がはじまっていた。
それだけ再販されるということはそれだけ作れば売れるということだろう。
KISSにジャケットの沼にハマれば、それだけ抜けれないということだろう。
そう考えれば、なんという恐ろしさだろう。
かくゆう私も、その沼にハマってしまっている一人なんだが。。


HR/HM帯付き日本盤・輸入盤のLP・EPレコード、帯付き紙ジャケCD・高音質CDやDVD買取致します。
その他、カセットテープやコンサートツアーグッズなどなども買取中
音楽・ミュージシャンの コレクション売却は、ぜひオーパラへ!
UK・USオリジナル盤大歓迎!!

【日本全国送料無料にて宅配買取もやっております。】

当店はロックとジャズに特化したお店ですので、ロックもジャズのLPの買い取りも可能でございます。

ロックやジャズ以外のジャンルについても、買取のご相談があればお気軽にお問い合わせください。

Tシャツなど、アーティスト&コンサートグッズ・アパレルの買取も大歓迎!!


もちろん書籍もOK!
(当店は古書組合の会員でもあるので、書籍の査定も得意です。)


★NWOBHM、Thrash Metal、Death、メロハーなどなど、プログレも、ヘヴィメタル以外のジャンルもOK!60年代~2000年代、年代問わずロックなら何でも買取OK!(HR/HM歓迎!)
貴重盤はめちゃめちゃ高価買取します!

コンプリートされてたり/無傷・美盤・軽微なスレ/帯付/マト1でも2でも/プロモ盤/テスト盤(めちゃめちゃ高価買取します)/オープンリール盤/などであれば、かならず高価買取させていただきます。


【音楽バカ&この道30年の買取経験豊富なベテランスタッフによる安心の買取査定!】

★元大手レコード会社 16年勤務のスタッフが在籍
★元某大型輸入盤店でバイヤー歴25年のスタッフが在籍
★某オーディオ機器メーカー 30年勤務のスタッフが在籍

当店は買取販売のプロでございます。


買取のご相談はお気軽にお問い合わせください。

↓↓↓↓↓

店 名:「レコードCD・楽器・音楽書籍の高価買取店【オーパラ(=オーディオ天国)】」(関西全域出張買取OK! 日本全国無料宅配買取OK!)
所在地:〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル611
電 話:TEL.06-6447-6959

河内家菊水丸 in 中之島なつまつり2022|レゲエやワールド系レコード買取

河内家菊水丸、一部レゲエ、当店が探しているワールド系のレコード高価買取します

当店事務所の近くで行われた「中之島なつまつり」に行ってきました。
場所は大阪国際会議場で行われ、綺麗な施設の中庭に、盆踊りのやぐらが組まれ、数々の美味しいと評判のお店の屋台もたくさん出ており、また、近所にお住いの方々やご家族でかなりのにぎわいをみせていました。
それだけ会場の雰囲気が良いということでしょう。
ぼくら音機館オーディオ&レコードチームのお目当ての河内家菊水丸の登場まで、屋台で食べ、ビールを飲んで、会場の良い雰囲気も手伝って、とても良い気分で酔えた夜だった。

やっぱり盆踊りと言えばこの人だろうし、このグルーヴが最高

昨今は盆踊りもスタイルを変えて、盆踊り*ボンジョヴィ=盆ジョヴィや、先日東京でレコードとオーディオを買取に浅草へ行ったときに行われていた「スチャダラパー*エゴラッピン」の夏まつりの試みの新しく、とてもおもしろそうで、魅力的だ。
関西には河内家菊水丸がいる。

河内家菊水丸という人は唯一無二の存在で、独特であり、土着的であり、河内音頭であり、レゲエであり、このグルーヴを体験・感じていると、なにか音楽が扱った時代へタイムスリップをするようだ。
ここはジャマイカと思わせるほどのリズムとワウペダル、そして河内家菊水丸の歌・声、やばい音楽だ
この会場にいた老いも若きも、感じ方はいろいろだろうけど、土臭いブルースのような音楽に身をゆだね、酔いしれたのではないだろうか。



当店ではレコードやCD・DVDや音楽グッズを絶賛買取中です

河内家菊水丸の他にも、、、、
一部レゲエやワールド系音楽のレコードやCDなどを買取させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
その他
ロック帯付き日本盤・輸入盤のLP・EPレコード、CDやDVDなども買取致します。カセットテープやなどなども買取中


音楽・ミュージシャンの コレクション売却は、ぜひ音機館ロックへ!
オリジナル盤大歓迎!!


大阪府内
神戸西宮加古川姫路ほか兵庫県全域
京都府内
奈良県内
和歌山県内
滋賀県内
以上、、、、、関西圏内すべて出張買取OKです!


もちろん!!!!!
宅配買取もやっております。


ロックとジャズとオールディーズ(1950,60年代ポップス)に特化した店舗もございます。ジャズほかLPの買い取りも可能でございます。
音機館ジャズ&5060ポップスHPもぜひご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://onkikan.com/

もちろん書籍もOK!
(当店は古書組合の会員でもあるので、書籍の査定も得意です。)

 


【熟練・専門スタッフによる安心の買取査定!】

元大手レコード会社 16年勤務のスタッフが在籍
元某大型輸入盤店でバイヤー歴20年のスタッフが在籍
某オーディオ機器メーカー 25年勤務のスタッフが在籍

当店は買取販売のプロでございます。

当店の母体はハイエンド・オーディオ製品の取り扱いですので、オーディオ売却の際はぜひ当店へ!
(オーディオ機器の修理もやっておりますので、
壊れていても当店がほしいものはオーディオ買取が可能です。)


【知識豊富な熟練のスタッフによる安心の買取査定】
買取のご相談はお気軽にお問い合わせください。

店 名:「レコードCD高価買取店のオンキ館本店」(関西全域出張OK! 日本全国無料宅配買取OK!)
所在地:〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル611
電 話:TEL.06-6447-6959

PAGETOP