今回は、日本のパンクロック史に金字塔を打ち立てたバンド「THE BLUE HEARTS」、特にその代表的なアナログ盤のひとつ、MEL-20規格のアルバムを中心に、ブルーレイ、Tシャツ、ライブグッズといった関連アイテムの買取についてご紹介いたします。
「リンダリンダ」「終わらない歌」「情熱の薔薇」など、魂を揺さぶるストレートなメッセージで1980年代後半〜1990年代にかけて一世を風靡したパンクバンド。
ヒロトとマーシーのコンビによるソングライティング、社会に対する真摯な視線、そして一貫して「自由」と「愛」を歌い続けた姿勢に、今も多くのファンが胸を熱くしています。
バンドは1995年に解散しましたが、彼らの残した楽曲と存在感は、現代の若い世代にも受け継がれています。
THE BLUE HEARTSが1987年に発表したファーストアルバム『THE BLUE HEARTS』のアナログ盤(LPレコード)に付けられた規格番号MEL-20です。
このレコードは、
といった特徴を持ち、人気が高い1枚です。
ブルーハーツは、レコードだけでなく、映像作品・グッズ・衣類など、あらゆるアイテムに「記憶と感情の価値」が宿っているアーティストです。
単に「昔のモノ」として査定するのではなく、「ファンの想い」「バンドの歴史」「カルチャーの痕跡」として一つひとつ丁寧に評価させていただきます。
アイテム種別 | 具体例・ポイント |
---|---|
レコード(LP/EP) | LP、ソノシートなど |
ブルーレイ / DVD | ライブ映像、ドキュメンタリー、初回限定盤BOXなど |
Tシャツ・パーカー | ツアーT、イベント限定品、マーシー&ヒロト関連 |
書籍・パンフレット | ツアーパンフ、会報誌、写真集、ZINE |
グッズ | バッジ、ポスター、サイン入りアイテム、限定ノベルティなど |
※多少のキズがあっても、再生に問題なければ評価対象となります!
先日、平野区のお客様より、レコードを含むブルーハーツ関連グッズ一式を買取させていただきました。
「押し入れに眠っていた」とのことでしたが、どれも愛情を持って保管されていた様子で、非常に良好な状態。
買取査定スタッフもブルーハーツファンで、査定時間がやや長引いたのはご愛嬌(笑)
🎤お客様の声(★5.0)
「ただのモノじゃなく、思い出をちゃんと見てくれる査定に感動しました。これからは他の人に歌を届けてくれたらうれしいです。」
10代・20代の若者の間でも、ブルーハーツは今なお「リアルなロック」として受け入れられています。
YouTubeをきっかけにハマり、アナログ盤を買い直す若い世代も少なくありません。
だからこそ、あなたの手元にあるその1枚が、
“これからブルーハーツに出会う誰か”の入口になるかもしれないのです。
Q:帯が破れていても買い取れますか?
→はい。帯の有無や状態も考慮しますが、もちろん査定対象です!
Q:Tシャツに多少のシミがあります…
→ライブで着用されたものには、むしろ“味”としての価値があるかも(笑)
Q:ブルーハーツ関連以外のレコードも一緒に出せますか?
→もちろんOK!CD・DVD・オーディオ機器・雑誌など、音楽に関するものならなんでもご相談ください!
ブルーハーツが歌ったのは、「愛と自由」でした。
それはきっと、音楽という形を通して、心を解き放つこと。
そんな彼らの残した音源やアートワーク、衣類やグッズは、単なる“モノ”ではありません。
感情の記録であり、人生のかけらだと思うのです。
だからこそ、手放すなら、「わかってくれる人に」――
当店は、そんな想いに寄り添う買取をお約束します。